農業初心者でも栽培しやすい野菜ってなんだろう?
育てやすいだけじゃなくて、収益性も気になる。
また、就農する際になにを注意すべきかも知りたいな。
こんな方に向けた記事です。
- 農業初心者におすすめの作物
- 独立就農に際してのポイント
- 農業初心者が農業について学ぶ方法
この記事は農園のWeb活用支援団体ファームコネクトが書いています。
ネット販売の代行、ホームページ制作、クラウドファンディング支援など、農業特化のWeb事業として様々なサービスを展開しています。
野菜で月次売上200万円、とうもろこしで日次売上100万円超えなど、多数の販売実績があり、行政とも提携している組織です。
→ファームコネクトの事例紹介
今回は、多くの農家さんからヒアリングした内容をもとに、農業初心者に役立つ内容を共有していけたらと思います。
農業初心者におすすめの野菜・作物3選
まず、農業初心者にオススメの作物を紹介していきます。
どの作物も家庭菜園でも育てられるほど難易度の低い作物ながら収益性も抜群。ぜひご参考ください。
農業初心者におすすめの野菜その1:ミニトマト
大玉トマトは難易度が高いですが、ミニトマトだと栽培しやすいです。
カラスや害虫には注意が必要ですが、しっかりと保護すれば問題ありません。
露地栽培できますし、高単価で販売できます。通販の場合は送料も抑えやすいです。
農業初心者におすすめの野菜その2:アスパラガス
収穫までは少々時間がかかりますが、一度芽が出ればそれほど手入れの必要なく、長年にわたって毎年収穫できる野菜です。
また、大きさの割に単価が高いのも特徴。直販すれば高単価販売が可能でしょう。
農業初心者におすすめの野菜その3:枝豆
ファームコネクトの知り合いの農家さんは枝豆を年間8種類栽培しているのですが、水をやる回数が少ないことから、比較的手間がかからない作物だそうです。
枝豆は鮮度が重要な作物なので直販と相性がいいです。
通販であればネコポスで発送できる点も◎ですね。
ちなみに、たけのこ・栗・柚子あたりは、植えてから収穫まで数年単位を要するものの、一度育てばほとんど手間がかからず、消費者からの需要も根強いのでおすすめです。
たとえば兼業農家さんなどで、お金を稼ぐのに焦っていない方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
このほか、きゅうり、葉物野菜(ほうれん草など)、玉ねぎを挙げる農家さんも多かったですが、これらは収益性の観点で掲載しませんでした。
これらの野菜は消費者に直販しない限りは量をこなす必要があるので、技術を要します。
玉ねぎは保存が効くのでまだ売りやすいですが、特にきゅうりや葉野菜は販売の難易度も高いそうです。
農業初心者が独立就農する際のポイント
農業初心者におすすめの作物についてお伝えしたところで、実際に独立就農する上でのポイントを3点お伝えしていきます。
どの農家さんに聞いても重要であるとお話されていたポイントです。
なぜ就農するのか再確認する
農業はとても魅力的な職業です。
私たちファームコネクトもその魅力に惹かれて、農業に携わることを決意しました。
しかし、農業は自然を相手にする難易度の高い職業。中途半端に取り組めば上手くいかないことが大半です。
ここ10年で約100万人の方が農家さんを辞めていることからも、難易度の高さが伺えるでしょう。
中途半端な気持ちで農業に携わってしまうと後々後悔する可能性がありますので、なぜ農家さんになりたいのかを事前に深く認識しておくのが吉です。
また、最初は兼業農家として農業に携わってみてもいいかもしれません。
本業収入があるので、資金面・精神面で追い込まれることはなくなるでしょう。
農業について事前に深く学んでおく
当たり前のことですが、農業の知識があればあるほどスムーズに就農できます。
作物は育て始めてから収獲まで時間がかかってしまい、その間は収益が見込めないので、いかにスムーズに農作業を進めていくかが肝要です。
事前に深く学んでおくことで、金銭面に苦しむ可能性を下げることができます。
座学はもちろんですが、実際に農業に携わっている方から栽培方法等を学んでおくことを推奨します。
農業ボランティアや農業体験の形で短期集中で学んでもいいですし、農業法人に就職して長期的に学んでもいいかもしれません。
我流で学んで失敗してしまったというケースも多いと耳にします。
私たちファームコネクトも、山梨県にある中込農園さまにて農業ボランティアを行いましたが、そこでは多くの方が農業を学びにきていました。
園主の中込さんによると、学びにきた方々は平均して3〜5年で独立していくそうです。
ちなみにファームコネクトは知り合いの農家さんを紹介しています。
農作業をお手伝いしたい方はこちらのページをご覧ください。
また、最近では、本やSNSでも深く農業を学ぶこともできます。
特にYouTubeは動画で栽培方法を発信している方が多いのでオススメですね。
農業を学ぶ方法については以下の記事でまとめています。
マーケットリサーチ
どの作物を育て、どのように販売していくのかを事前に考慮しておく必要があります。
元々、農家さんの卸先としては市場・JAが主でしたが、近ごろはより高い収益性を求め、直売所やネットを通して消費者に直接販売する方も多いです。
ネット販売にしても、メルカリ等のフリマアプリで売るのか、食べチョクなど産直ECサイトで売るのか、自社HPで売っていくのか…と選択肢は様々。
事前に戦略を練っておくことでスムーズに就農し、収益を得ることができるようになるでしょう。
農業初心者むけ情報まとめ
以上、農業初心者におすすめの作物、独立する際のポイントでした。
知識は身につけておいて損することがないので、ぜひ就農前に積極的に農業を学んでおきましょう。
現役農家さんからお聞きした話をもとに本記事を執筆したので、少しでも参考にしていただけると幸いです。