専門知識不要のHP作成ツール「Jimdo」の使い方!【10分で完了】

当サイトでは広告リンクを利用して商品を紹介しています。
専門知識不要のHP作成ツール「Jimdo」の使い方!【10分で完了】
農業経営の無料お役立ち資料が読み放題

信用アップのためにも、農園のホームページがほしいなあ。最近は専門知識がなくてもホームページが作れるツールがあるらしい。費用を抑えられるのは魅力的だし、使い方が知りたいな。

こんな方に向けた記事です。

本記事の内容
  • 無料のホームページ作成ツール「Jimdo(ジンドゥー)」の使い方

この記事は、直販支援を中心とする農業経営支援企業のファームコネクトが監修しています。ネット販売支援、ホームページ制作、デザイン制作、補助金申請サポートなど、農業経営にまつわる様々な領域を支援しております。

野菜で月次売上200万円、とうもろこしで日次売上100万円超えなど、多数の販売実績があり、行政とも提携している組織です。

本記事では、無料のホームページ作成ツール「ジンドゥー」を使ったホームページの作り方を解説していきます。

専門知識不要でホームページを制作できるツールとして他にも「Wix(ウィックス)」や「ペライチ」があるのですが、最も簡単に作れるのが「ジンドゥー」だと思います。

理由は以下の2点。

  • いくつかの質問に答えるだけでAIが自動でホームページの雛形を作ってくれる「AIビルダー」と呼ばれるモードがある
  • デザインの選択肢が多すぎない

※ツールごとの特徴は以下の記事で解説しています。

ホームページ制作会社のなかには(自分の仕事がなくなってしまうこともあり?)無料のホームページ作成ツールを否定する方もいますが、以下のケースであれば自分で作って費用を抑えるべきだと思います。

  • 名刺代わりのホームページがあればそれで十分
  • 業者と打ち合わせるのが嫌だ
  • 時間をかけてでも、極力お金を使いたくない

実際ファームコネクトの知り合いにも、ツールを使いご自身でホームページを作った農家さんが複数おりますが、みなさま特に困っていることはなさそうです。

とはいえ、以下のケースであれば業者にお願いすべき。

  • 売上が最大化されるホームページが欲しい
  • とにかく自分で作るのが面倒
  • 良いホームページを作るための投資は厭わない

これに当てはまらない方は自分で作った方が良いと思うので、ぜひ読み進めて頂けましたら幸いです。画像付きでわかりやすく解説していきますね。10分で完了します。

それでは参りましょう!

目次

ホームページ作成ツール「Jimdo(ジンドゥー)」の使い方

STEP
「無料ホームページを作成」を押します

ジンドゥーの公式サイトにアクセスして、「無料ホームページを作成」ボタンを押します。

STEP
登録方法を選択します

すると上記の画面になるので、ご自身の都合が良いものを選びましょう。

※今回は「メールアドレスで登録」で説明していきます。

STEP
メールアドレスとパスワードを入力します

メールアドレスとパスワードを入力後、「ジンドゥーの利用規約に同意します」にチェックをつけて、「アカウント登録をする」を押します。

※「ジンドゥーの最新ニュースが分かるメルマガを希望する」はどちらでもいいですが、個人的にはチェックを外しておくことを推奨します。

STEP
以下の画面になるので、メールを確認しましょう

この画面になるので、メールボックスを確認します。

STEP
メールアドレスを確定する

メールボックスを確認すると、上記のメールが届いているので、メールアドレスを確定します。

STEP
「AIビルダー」を選択します

上記の画面になるので、AIビルダーの「作成をはじめる」を押します。

すると、ここから約10個ほどの質問が続くので、それぞれに回答していきます。

STEP
以下の画面のような質問が続くので、それに回答していきます

それぞれの質問に対する回答は以下の通りです。

このホームページは誰のためのものですか?

個人

何のためのホームページですか?

確立されたビジネスや本格的なサービス

まずはじめに企業名(または屋号や団体名)を入力してください

農園名をローマ字入力します。ここで入力した文字列は、サイトができた際のドメイン名になるので注意です(ドメインについては下記参照)

あなたのFacebookページを接続してください

Facebookアカウントをお持ちであれば接続します。

どんな内容のホームページですか?

農業がないので、レストランを選択します(下記画像参照)

STEP
これ以降は、ホームページの色やデザインの好みを聞かれるので(下記画像参照)、それぞれお好みのものを選択します(色などは後から変更可能です)
STEP
ホームページの開設が完了します

質問に答えていくと上記の画面になるので、これにてホームページ開設は完了です。わずか10分でホームページができてしまいました。

あとは、アシスタントの指示に従いつつホームページの文言やデザインを調整していくだけです。

このように、サクサクとボタンひとつでデザインを変更できます。

ちなみに、何もデザインを変更していない初期状態だとこんな感じ

専門知識不要で、10分でこれだけのサイトができてしまうのは驚きですよね。

インターネット初心者の方はジンドゥーでホームページを作るのがベストだと思います。

最初だけつまづくことがあるかもしれませんが、すぐに慣れますし、初心者向けに作られたサービスなのでサポートもバッチリです。

ジンドゥーでダメなら他のツールを使ってもホームページを作ることは難しい…と言えるぐらい操作がシンプルなので、よければご利用くださいませ。

本記事を参考に、費用を抑えて農園のホームページを持てる農家さんが増えれば幸いですね。

それでは、ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。

無料のお役立ち資料がございます

2020年9月の創業以来、ファームコネクトは多数の農園のネット販売を支援してきました。

実績の一部を挙げると、以下の通りです。

  • 新規の果樹農園で月次150万円売上
  • とうもろこしで日次売上100万円超え
  • 枝豆を1日で130kg販売し、売上38万円
  • トマトを販売開始後24時間で20万円売上
  • 野菜農園の月間売上200万円以上

※いずれも収量の関係で途中で販売停止。
※すべてネット販売単体の売上。
※この実績は一部です。

ネット販売は地域での販売と異なり、全国を相手に商売できるので売上に上限が(ほぼ)ございません。


そのため、うまく活用すれば大きな売上利益を生み出せるメリットがあります。

このたび、多数の販売実績を残してきたノウハウを、無料のお役立ち資料にまとめました。


農園の直販売上アップに少しでも興味のある方は「無料お役立ち資料ご請求ページ」からご請求いただけますので、よければご覧くださいませ。

※資料は予告なく公開を停止、あるいは有料化する場合がございます。

\ 資料詳細はこちらから /

会社概要

商号株式会社リタテラス
事業名ファームコネクト
創業2020年9月2日
設立2022年1月13日
資本金1,200,000円
所在地東京都渋谷区道玄坂1-10-8
渋谷道玄坂東急ビル2F-C
事業内容Web制作
Web集客支援
デザイン制作
シェアはこちらから
目次