りんご農家の実情・裏側が知りたいなあ。
ブログやSNSで積極的に情報発信してくれているりんご農家さんが知りたい!
こんな方に向けた記事です。
この記事は農園のWeb活用支援団体ファームコネクトが書いています。
ネット販売の代行、ホームページ制作、クラウドファンディング支援など、農業特化のWeb事業として様々なサービスを展開しています。
野菜で月次売上200万円、とうもろこしで日次売上100万円超えなど、多数の販売実績があり、行政とも提携している組織です。
→ファームコネクトの事例紹介
今回は、りんご農家さんのブログ・SNSをご紹介していきます。
更新頻度が高くてタメになるものを精選してお伝えしていくので、「これからりんご農家になろうと考えている方」「りんご農家さんの日常が知りたい方」はぜひ読み進めてみてくださいね。
眺めているだけでも勉強になるものばかりです。
りんご農家さんのブログ・SNSその1:中川果樹園さま
まずは山形県のさくらんぼ・りんご農家である中川果樹園さまです。
2019年の春よりブログを開始しているのですが、非常に更新頻度が高く、総記事数は500以上。
事細かに日々の記録を残されているので、果樹農家さんの裏側が知りたい方にはピッタリのブログです。
ホームページもとても可愛らしく、農園の暖かい雰囲気が伝わってくるものですので、ぜひ一度のぞいてみてください。
→ 中川果樹園さまホームページ
→中川果樹園さまインスタグラム
りんご農家さんのブログ・SNSその2:山下フルーツ園さま
長野県の果樹農家、山下フルーツ園さま。
農園以外にもカフェ・民宿も営業しており、幅広い事業を展開されています。
ブログは運営しておりませんが、SNSを積極的に更新されているので是非ともチェックしていただきたいところ。
いずれのSNSもフォローに対してフォロワーが多く、良質なコンテンツを投稿されていることが伺えます。
→山下フルーツ園さまホームページ
→山下フルーツ園さまインスタグラム
→山下フルーツ園さまTwitter
りんご農家さんのブログ・SNSその3:サンタりんご園さま
青森県のりんご農家、サンタりんご園さま。
ホームページに年間の作業スケジュールが掲載されているほか、ブログも2009〜2016年ごろまで積極的に更新されており、農家さんの日常を深く学べます。
今はブログの更新は停止していますが、Facebookを積極的に更新されており必見です。
→サンタりんご園さまホームページ
→サンタりんご園さまブログ
りんご農家さんのブログ・SNSその4:竹ノ内農園さま
長野県の果樹農家さん。
ブログは運営しておりませんが、Facebookを積極的に更新されています。
りんごの写真がたくさん更新されており、りんごの栽培過程を見ることができて学びの多いものです。
一消費者としてもりんごの成長過程を見ることはほとんどないので見ていて楽しいですね。必見です。
→竹ノ内農園さまホームページ
→竹ノ内農園さまFacebook
りんご農家さんのブログ・SNSその5:ヤマサンりんご園さま
青森県のりんご農家。受賞歴もある実力派農家さんです。
栽培に注力されている一方、ホームページに「ブログ更新率No.1」と記載されている通り、ブログの更新頻度も高いです。
ブログは写真多め、文字少なめですので読んでいて負担が少なく、スラスラと読み進めていけます。
青森ならではの雪景色もあり、読んでいて楽しいですよ。
→ヤマサンりんご園さまホームページ
→ヤマサンりんご園さまブログ
りんご農家さんのブログ・SNSその6:だいちゃん奮闘記〜りんご農家は楽しい!!〜さま
福島県の農家さん。りんごだけでなく野菜・米も栽培されています。
農園名など詳しい情報は明かされていませんが、ブログの内容から、農家に嫁いだ奥様のブログであることが分かります。
更新頻度が高く、作業内容を写真付きで投稿しているので農業について学ぶにはうってつけ。
しばしばお料理の写真も掲載されているので、農家さんのご飯も覗くことができて楽しいですよ。
→だいちゃん奮闘記〜りんご農家は楽しい!!〜
りんご農家さんのブログ・SNSその7:りんごのとなり さま
長野県のりんご農家さん。
脱サラ移住で就農した方が代表なので、脱サラ就農を考えている方にとって参考になること間違いなしです。
ブログには自然の風景写真も多く、小布施のきれいな景色を楽しむことができます。
→りんごのとなり さまホームページ
→りんごのとなりブログ
りんご農家さんのブログ・SNSまとめ
以上、りんご農家さんのブログ・SNS7選でした。
いずれの農家さんも「農業の魅力を知ってほしい」との想いから、忙しい農作業の合間をぬって情報発信されています。
農業を学びたい方はもちろん、農家さんの日常・普段食べている作物の裏側を知りたい方は確実に楽しめます。ぜひチェックしてみてくださいね。
それでは、ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。